こんにちは。
3.25『ニューフレンド』チケット購入方法変更のお知らせです。
(急な変更で大変申し訳ありません...)
先日までは、「チケットの取り置きOK」とさせていただいておりましたが、
「e+」のみでの販売とさせていただきます。
e+を用いた購入方法はまた後日お知らせします。
『ニューフレンド』の詳細はコチラ
どうぞよろしくお願い致します。
2012年2月22日水曜日
2.27@Strings はゲストに田中教順!
3/25『ニューフレンド』ばかり紹介していますが、
来週27日は、Live@Strings です!
前回の投稿で紹介した田中教順さんがゲストメンバーとして参加します!
3/25の予定が空いていない方、2/27がチャンスです!
====
2/27(月)
19:30~(2stage入れ替え無し)
charge:¥1500
(別途Drink, Foodの注文をお願いします。)
■Way to the Strings
吉祥寺駅北口をパルコ方面に直進
信号を渡り、中道通りを進んで二つ目の角を右折
通りの左側、1Fがスポーツウェア"カンタベリーショップ" の
白いレンガのビルの地下(B1)へどうぞ
■Address & TEL
東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-12-13 (TNコラムビル地階)
Tel & Fax 0422-28-5035
■WEB
http://www.jazz-strings.com/map.htm
大きな地図で見る
来週27日は、Live@Strings です!
前回の投稿で紹介した田中教順さんがゲストメンバーとして参加します!
3/25の予定が空いていない方、2/27がチャンスです!
====
2/27(月)
19:30~(2stage入れ替え無し)
charge:¥1500
(別途Drink, Foodの注文をお願いします。)
■Way to the Strings
吉祥寺駅北口をパルコ方面に直進
信号を渡り、中道通りを進んで二つ目の角を右折
通りの左側、1Fがスポーツウェア"カンタベリーショップ" の
白いレンガのビルの地下(B1)へどうぞ
■Address & TEL
東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-12-13 (TNコラムビル地階)
Tel & Fax 0422-28-5035
■WEB
http://www.jazz-strings.com/map.htm
大きな地図で見る
「ニューフレンド」追加出演者 第2弾!
DCPRGなどで活躍中の田中教順さんの出演が決定しました!
アワーハウスのゲストメンバーとして参加していただきます。
●田中教順
1983年埼玉県生まれ。ゲーム音楽、ラテン音楽とプログレッシブロックで幼少を過ごした後にドラムを始める。20代前半にベーシストのアリガス率いるバンド「朱雀大路」に参加し、彼の影響で日本の伝説的バンド、Tipographicaと西アフリカの音楽にのめり込む。アリガスと共にリズムの可能性について分析・研鑽を積んで行く過程でTipographicaのメンバーでもあったジャズ・ミュージシャン菊地成孔の目に止まり、「NARUYOSHI KIKUCHI DUB SEXTET」でのFUJI ROCK FESTIVAL 2010における、本田珠也の代役、という試用を経て、2010年秋に再始動した「DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN(DCPRG)」の新メンバーとして、アリガスと共に起用されることとなる。現在は上記のDCPRGの他に、作編曲家の三輪裕也(「相対性理論」のリミックスアルバム『正しい相対性理論』に菊地成孔との共作でリミックスを提供)のリーダーバンド「Informel 8(アンフォルメル・ユイット)」、DCPRGのサックスを務める高井汐人のリーダーバンド「Sexteto Bunga Tropis」等でも演奏活動を行いながら、東京藝術大学大学院音楽研究科にてスネアドラムの音色についての研究を行っている。
(アーティスト写真は、「マトモなのがないので...」とのことでした笑。)
教順さんの生み出すリズムは1度聴いたら絶対に忘れられません。本当に。
是非聴いてもらいたい.....
(2/27(火)@Stringsにもゲスト参加していただきます。)
アワーハウスのゲストメンバーとして参加していただきます。
●田中教順
1983年埼玉県生まれ。ゲーム音楽、ラテン音楽とプログレッシブロックで幼少を過ごした後にドラムを始める。20代前半にベーシストのアリガス率いるバンド「朱雀大路」に参加し、彼の影響で日本の伝説的バンド、Tipographicaと西アフリカの音楽にのめり込む。アリガスと共にリズムの可能性について分析・研鑽を積んで行く過程でTipographicaのメンバーでもあったジャズ・ミュージシャン菊地成孔の目に止まり、「NARUYOSHI KIKUCHI DUB SEXTET」でのFUJI ROCK FESTIVAL 2010における、本田珠也の代役、という試用を経て、2010年秋に再始動した「DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN(DCPRG)」の新メンバーとして、アリガスと共に起用されることとなる。現在は上記のDCPRGの他に、作編曲家の三輪裕也(「相対性理論」のリミックスアルバム『正しい相対性理論』に菊地成孔との共作でリミックスを提供)のリーダーバンド「Informel 8(アンフォルメル・ユイット)」、DCPRGのサックスを務める高井汐人のリーダーバンド「Sexteto Bunga Tropis」等でも演奏活動を行いながら、東京藝術大学大学院音楽研究科にてスネアドラムの音色についての研究を行っている。
(アーティスト写真は、「マトモなのがないので...」とのことでした笑。)
教順さんの生み出すリズムは1度聴いたら絶対に忘れられません。本当に。
是非聴いてもらいたい.....
(2/27(火)@Stringsにもゲスト参加していただきます。)
=====
『ニューフレンド』
【出演】
ジム・オルーク
パードン木村
アワーハウス × 田中教順
and more...
【会場】
渋谷secobar (http://secobar.jp/)
【日時】
3/25 [Open] 18:30 [Start] 19:00 [Close] 22:00(予定)
【料金】
前売¥2500 当日¥3000 (ドリンク別)
【チケット】
①お名前 ②携帯番号 ③人数 ④お連れ様のお名前
を添えて、メールにて下記アドレスまでお申し込みください。
前売価格にてチケットの取り置きをさせていただきます。
pr.ourhouse@hotmail.co.jp
(メールのタイトルを「ニューフレンド」にしていただけると嬉しいです。)
また、メンバーとお知り合いの方は、直接連絡してくださっても構いません。
同様の扱いをさせていただきます。お気軽にご連絡くださいませ。
pr.ourhouse@hotmail.co.jp
(メールのタイトルを「ニューフレンド」にしていただけると嬉しいです。)
また、メンバーとお知り合いの方は、直接連絡してくださっても構いません。
同様の扱いをさせていただきます。お気軽にご連絡くださいませ。
【出演者】
●ジム・オルーク
10代後半にデレク・ベイリーと出会い、ギターの即興演奏を本格的に始め、実験的要素の強い作品を発表。一方でマース・カニンハム舞踏団の音楽を担当。99年アルバム『ユリイカ』は日本でも数万枚を記録。ソニック・ユースのメンバー兼音楽監督、’04 年には、"Wilco/A ghost is born"のプロデューサーとしてグラミー賞を受賞。映画監督、ヴェルナー・ヘルツォーク, オリヴィエ・アサイヤス, 青山真治、若松考二の過去作品の評論など様々な活動を行っている。
●パードン木村
1964年東京生まれ。1999年にヤン富田のツナミ・サウンドより『Locals』でデビュー。ソロ・アーティストとして4枚のアルバムを発表。ソロ活 動の他にプロデュース、レコーディングエンジニアとして、数々の作品を手掛ける。Naruyoshi kikuchi Dub Sextetにリアルタイムダブエフェクト、シンセプレイヤーとして参加。
●アワーハウス
石田多朗×伊藤寛武×黒田慧×庄子渉。東京藝術大学在学中の2010年に結成。フルート、尺八、シンセサイザー×2の変則的な編成で、世界中の音楽を曲に落としこむ、ジャンル特定不能な音楽グループ。
2012年2月16日木曜日
「ニューフレンド」追加出演者決定
なんと....
「パードン木村」さんにご出演いただけることになりました!
パードン木村
1964年東京生まれ。1999年にヤン富田のツナミ・サウンドより『Locals』でデビュー。ソロ・アーティストとして4枚のアルバムを発表。ソロ活
動の他にプロデュース、レコーディングエンジニアとして、数々の作品を手掛ける。Naruyoshi kikuchi Dub
Sextetにリアルタイムダブエフェクト、シンセプレイヤーとして参加。
テンション上がってキーボードを打つ指が汗ばんでおります....
本当に豪華なイベントになると思いますので、
ご都合のつく方は、是非おいで下さい!
=====
アワーハウス企画イベント『ニューフレンド』
【出演】
ジム・オルーク
パードン木村
アワーハウス × 田中教順(DCPRG)
and more...
【会場】
渋谷secobar (http://secobar.jp/)
【日時】
3/25 [Open] 18:30 [Start] 19:00 [Close] 22:00(予定)
【料金】
前売¥2500 当日¥3000 (ドリンク別)
【チケット】
①お名前 ②携帯番号 ③人数 ④お連れ様のお名前
を添えて、メールにて下記アドレスまでお申し込みください。
(メールのタイトルを「ニューフレンド」にしていただけると嬉しいです。)
前売価格にてチケットの取り置きをさせていただきます。
pr.ourhouse@hotmail.co.jp
【他出演者】
ジム・オルーク
【他出演者】
ジム・オルーク
10代後半にデレク・ベイリーと出会い、ギターの即興演奏を本格的に始め、実験的要素の強い作品を発表。一方でマース・カニンハム舞踏団の音楽を担当。99年アルバム『ユリイカ』は日本でも数万枚を記録。ソニック・ユースのメンバー兼音楽監督、’04 年には、"Wilco/A ghost is born"のプロデューサーとしてグラミー賞を受賞。映画監督、ヴェルナー・ヘルツォーク, オリヴィエ・アサイヤス, 青山真治、若松考二の過去作品の評論など様々な活動を行っている。
アワーハウス
石田多朗×伊藤寛武×黒田慧×庄子渉。東京藝術大学在学中の2010年に結成。フルート、尺八、シンセサイザー×2の変則的な編成で、世界中の音楽を曲に落としこむ、ジャンル特定不能な音楽グループ。
2012年2月14日火曜日
2/27 Live@Strings
恒例のStrings Liveです。
アワーハウスがいつもお世話になっているStrings。
今回は夜の出演になります。
日時:2/27(月)①19:00〜 ②20:30〜(入れ替え無し)
会場:Strings(吉祥寺)
charge:¥1500(別途 Drink.Foodの注文をお願いします。)
ご予約はStrings HPよりお願い致します。
お待ちしております。
2012年2月1日水曜日
3/25『ニューフレンド』予約開始!
アワーハウス企画イベント『ニューフレンド』
渋谷にて電子音楽の宴を
【出演】
ジム・オルーク
アワーハウス
and more...
【会場】
渋谷secobar (http://secobar.jp/)
【日時】
3/25 Open18:30 Start19:00 Close22:00
【料金】
前売¥2500 当日¥3000 (ドリンク別)
【チケット】①お名前 ②携帯番号 ③人数 ④お連れ様のお名前
を添えて、メールにて下記アドレスまでお申し込みください。
(メールのタイトルを「ニューフレンド」にしていただけると助かります。)
前売価格にてチケットの取り置きをさせていただきます。
pr.ourhouse@hotmail.co.jp
【出演者紹介】
*ジム・オルーク(Jim O'Rourke)
【会場】
渋谷secobar (http://secobar.jp/)
【日時】
3/25 Open18:30 Start19:00 Close22:00
【料金】
前売¥2500 当日¥3000 (ドリンク別)
【チケット】①お名前 ②携帯番号 ③人数 ④お連れ様のお名前
を添えて、メールにて下記アドレスまでお申し込みください。
(メールのタイトルを「ニューフレンド」にしていただけると助かります。)
前売価格にてチケットの取り置きをさせていただきます。
pr.ourhouse@hotmail.co.jp
【出演者紹介】
*ジム・オルーク(Jim O'Rourke)
10代後半にデレク・ベイリーと出会い、ギターの即興演奏を本格的に始め、実験的要素の強い作品を発表。一方でマース・カニンハム舞踏団の音楽を担当。99年アルバム『ユリイカ』は日本でも数万枚を記録。ソニック・ユースのメンバー兼音楽監督、’04 年には、"Wilco/A ghost is born"のプロデューサーとしてグラミー賞を受賞。映画監督、ヴェルナー・ヘルツォーク, オリヴィエ・アサイヤス, 青山真治、若松考二の過去作品の評論など様々な活動を行っている。
*アワーハウス

石田多朗×伊藤寛武×黒田慧×庄子渉。東京藝術大学在学中の2010年に結成。フルート、尺八、シンセサイザー×2の変則的な編成で、世界中の音楽を曲に落としこむ、ジャンル特定不能な音楽グループ。
http://ourhouse.so/
and more...
よろしくお願い致します!
*アワーハウス

石田多朗×伊藤寛武×黒田慧×庄子渉。東京藝術大学在学中の2010年に結成。フルート、尺八、シンセサイザー×2の変則的な編成で、世界中の音楽を曲に落としこむ、ジャンル特定不能な音楽グループ。
http://ourhouse.so/
and more...
よろしくお願い致します!
登録:
投稿 (Atom)